2022年10月07日

青い鳥症候群

モーリス・メーテルリンク作の童話「青い鳥」
の中で「主人公のチルチルとミチルが幸せの象
徴である青い鳥を探しに行くが、意外と幸せの
青い鳥は身近にあることに気付かされる」こと
から、「今よりもっといい人が現れる」「今よ
りもっといい仕事が見つかる」など現実を直視
せず根拠の無い「青い鳥」を探し続ける人たち
を指す通俗的な呼称である。(Wikipediaより)

もっといい人がいるに違いない。いるはずだ。
ないものねだりって誰にでもある感情ですが、
ほどほどにしないとそのうち痛い目見るかも
しれませんガーン

青い鳥症候群

詳しくはホームページあります。
http://www.fujigen.com/bridal.html


同じカテゴリー(仲人おじさんの思うこと)の記事画像
知らず知らずのうちに高望みになってしまう問題
いい人だけど異性として見れない
警戒して自分のことを話さない女性
クイックレスポンスは信頼関係を築く鍵
オンラインデート
話し合いができない相手は結婚相手に最も向いていない
同じカテゴリー(仲人おじさんの思うこと)の記事
 知らず知らずのうちに高望みになってしまう問題 (2025-03-27 12:41)
 いい人だけど異性として見れない (2025-03-08 16:24)
 警戒して自分のことを話さない女性 (2025-02-20 11:31)
 クイックレスポンスは信頼関係を築く鍵 (2025-02-10 10:00)
 オンラインデート (2025-01-26 14:42)
 話し合いができない相手は結婚相手に最も向いていない (2025-01-21 11:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青い鳥症候群
    コメント(0)